お花を選ぶ時に、花言葉を気にしたことはありますか?
見た目や香りなどで見つけるほかに、花言葉から選ぶのもおすすめです。
素敵な花言葉を持つお花を知っておくと、プレゼントに贈るときや自宅に飾るとき、仏花として供えるときなどに役立ちますよ。
この記事では幸せを呼ぶ縁起のいい花言葉をもつお花をピックアップしてお届けしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
花言葉って誰がいつ決めたの?
花言葉の起源には諸説ありますが、17世紀頃のトルコ発祥というのが定説のようです。
花に意味を持たせ恋人へのメッセージとして贈るという習慣があったとか。
そのうち花をはじめとした植物に、象徴的なイメージから花言葉ができ上がり、ヨーロッパ各地、さらに世界へと広がって行きました。
それぞれの土地、国の文化の中で作り出される花言葉には決まりがなく、誰が決めたといえるものではないようです。
植物の見た目や特徴、神話や伝説にまつわるものなどから花言葉がつけられ、また、国によってさまざまに派生しているため、ひとつの花に複数の花言葉があります。
ちなみに、日本には明治初期に伝わり、花に携わる業界の人たちが、徐々に日本の風習や神話に合わせた独自の花言葉に変えてきました。
新種の花を生み出した場合は、開発者や販売会社がつけたり、一般に募集することもあるそうですよ。
「幸せ」や「幸福」を花言葉にもつ花
<バラ(ピンク)>
バラは花の色、つぼみ、トゲにも花言葉があり、あらゆる花のなかでもっとも多くの花言葉をもっているとか。
バラ全般の花言葉は「愛」「美」ですが、その中でピンクのバラには「幸福」「感謝」「上品」「可愛い人」などがあります。
ピンクのバラは品種の数がとても多く色味も豊富で香りもよく、カスミソウなどと合わせて優しい感じの花束やアレンジメントを作るのにぴったりですね。
<カスミソウ(かすみ草)>
主役の花を引き立たせてくれるカスミソウ、全般の花言葉は「幸福」「無垢の愛」「感謝」「清らかな心」など。
また、引き立て役としてアレンジが華やかに仕上がる印象ですが、カスミソウだけで作る花束も人気があります。
1本にたくさんの小花を咲かせるので、アレンジメント全体のボリューム感を調整しやすいのも嬉しいポイントです。
<胡蝶蘭>
胡蝶蘭全般の花言葉は「幸福が飛んでくる」「純粋な愛」「清純」など。
気品高く優雅な姿は、羽を開いた美しい蝶のように見えることから「幸福が飛んでくる」という花言葉がつけられたそうです。
縁起のよい花言葉に加え、鉢植えにすれば「幸せが根付く」とされ、よく開店祝いなどお祝いごとに贈られています。
他にも、回復を願うお見舞いや、故人や残されたご家族のためにお供えになどに選ばれるオールマイティなお花です。
<カーネーション(青)>
青いカーネーション「ムーンダスト」をご存知でしょうか。
本来、カーネーションには青色色素がなく、ムーンダストは長い歳月をかけて開発されたもので、「幸せを願う青い花」というコンセプトがあるそうです。
花言葉は「永遠の幸福」。
ムーンダストは青色の種類が豊富なので、オリジナリティーのあるアレンジメントも演出できます。
<ラナンキュラス(紫)>
ラナンキュラスは、何層にも重なる薄い花びらがふんわりと開く姿がとても魅力的。
紫のラナンキュラスの花言葉は「幸福」、全般の花言葉も「とても魅力的」「華やかな魅力」と、とてもポジティブです。
品種によって咲き方がさまざまで、花の色もピンク、白、オレンジ、紫、黄、赤、グラデーションカラーのものなど色あいが豊富。
毎年のように新しい種類の咲き方や色が登場し、とても人気のあるお花です。
「感謝」や「ありがとう」を花言葉にもつ花
<ガーベラ(ピンク)>
とてもカラフルで色のバリエーションが豊富なガーベラですが、その中でもピンクには「感謝」「崇高美」の花言葉があります。
色に加えて咲き方の種類が多く、可愛らしくも華やかにもアレンジできるのが魅力。
また、同じピンクでも微妙に違う色味のピンクを合わせて楽しむこともでき、幅広いアレンジに仕上がりますよ。
ガーベラには色別の花言葉もありますが、ネガティブな花言葉がないので、安心して選びましょう。
<カーネーション(ピンク)>
カーネーションには、先ほどご紹介した青色の他にも、白や黄色、オレンジ、紫、緑、また、縁取りされているものなどもありますが、母の日に最もよく用いられる赤いカーネーションと同じく人気があるのがピンク色のカーネーションです。
花言葉は「感謝」「気品」「温かい心」。
年間を通して手に入りやすく、花持ちが良いので長く楽しむことができてお手入れが苦手な人にもおすすめ。
また、柔らかく優しいデザインの花束や、アレンジメントで使われることが多いようです。
<ダリア(白)>
「花の女王」と呼ばれることもあるほど美しい花を咲かせるダリア。
ダリア全般の花言葉は、「華麗」「優雅」「気品」などです。
花言葉の多くはその優美な姿からつけられたものですが、白のダリアには「感謝」「豊かな愛情」という意味があります。
花が大きく華やかでボリュームがあるため、少ない本数の花束や一輪挿しでも存在感があって暮らしに彩りをそえてくれるでしょう。
<カンパニュラ>
風鈴草とも呼ばれるカンパニュラは、小さく可愛らしいベルのような花をたくさん咲かせる可憐な花です。
花の色は、紫・ピンク・白・青などがありますが、花言葉は色による違いは無く、「感謝」「誠実」「節操」「思いを告げる」など。
薄紫やピンクなどの爽やかなパステルカラーが多いので、お花の雰囲気を活かした可愛らしいアレンジが人気です。
<ホワイトレースフラワー>
ホワイトレースフラワーの花言葉は「感謝」「細かな愛情」「可憐な心」です。
花の名前は、小さな花がいくつも集まって咲く姿が、きれいに編み込まれた繊細なレースのようだという見た目からつけられたとか。
切り花はほぼ1年中出回っていますが、カスミソウと同じように他のお花を際立たせ、花束やフラワーアレンジメントをより華やかな印象にしてくれます。
「愛」や「思いやり」を花言葉にもつ花
<ひまわり(向日葵)>
夏を彩るひまわりは、ビタミンカラーが元気を与えてくれますよね。
花言葉は「あなただけを見つめる」「憧れ」「情熱」、太陽に向かって咲くことから、このような花言葉がついているのだとか。
ひまわりといえば、黄色い花というイメージが強いですが、最近では品種改良によってオレンジや白、紫などの花色も出ています。
また、ミニヒマワリとよばれる小さい品種も誕生して、さらに身近に楽しめる花となっています。
<カーネーション>
カーネーション全般の花言葉は「無垢で深い愛」。
色によって異なる花言葉を持っていますが、母の日の定番の贈り物となっている赤いカーネーションの花言葉は「母への愛」など。
オレンジのカーネーション には「純粋な愛」「熱烈な愛」、白のカーネーションには「尊敬」「純粋な愛」「私の愛情は生きています」などの花言葉があり、花束やフラワーアレンジメントに加えると、上品な雰囲気にしてくれます。
また、白いカーネーションは「母の日参り」で亡き母を偲ぶ花として供える花としても知られています。
<トルコキキョウ(白)>
フリルのような花びらが優雅で上品な花を咲かせるトルコキキョウ。
花の色が豊富で、花もちがよいことから、花束やフラワーアレンジメントによく使われる人気の花です。
また、大きさも小輪、大輪のものや、咲き方には一重咲き・八重咲き・フリンジ咲きなどたくさんの品種があるので、イメージに合う花を見つけやすいことも人気の理由となっています。
そんなトルコキキョウの全般の花言葉は「すがすがしい美しさ」「優雅」「優美」。
白色のトルコキキョウには、「思いやり」「永遠の愛」という花言葉がついています。
「永遠の愛」という花言葉からブライダルフラワーとして使われたり、また、お悔やみの仏花にもよく用いられます。
<ストック>
太い茎の先にカラフルな花をいくつも咲かせる「ストック」、花が咲くと甘い香りが漂います。
また、その姿が華やかで、花もちがいいことから、切り花やフラワーアレンジメント、ドライフラワーと幅広く用いられています。
色だけではなく、咲き方も一重咲きから八重咲き、さらに枝分かれせずに咲くタイプと、枝分かれして咲くスプレー咲きタイプのものもありバリエーションが豊富です。
ストックの花全般をあらわす花言葉は「永遠の美」「愛情の絆」「求愛」。
白いストックには「思いやり」「ひそやかな愛」という花言葉が込められています。
<チューリップ>
チューリップ全般に「思いやり」「博愛」の花言葉がつけられています。
5000種類以上の品種が存在するそうですが、色ごとにも花言葉があり、いくつかご紹介すると、赤は「愛の告白」、ピンクは「誠実な愛」、紫は「不滅の愛」です。
また、本数によっても花言葉が変わり、「愛しています(3本)」「一生愛し続けます(4本)「思いやりに感謝します(8本)」などがあります。
本数で変わる花言葉はチューリップだけでなく、どの花にも当てはまりますが興味深いですね。
「希望」を花言葉にもつ花
<ガーベラ>
元気で明るいイメージのガーベラは、飾るだけで周りをポジティブな雰囲気で満たしてくれますよね。
全般の花言葉は「希望」「常に前進」ですが、ガーベラには実にたくさんの品種があり、なんと現在500種類以上あると言われています。
単色だけではなく濃淡やグラデーションがあり、さらに多くの咲き方で私たちを楽しませてくれます。
白のガーベラの花言葉は「希望」「純潔」。
結婚式でも定番ですが、お悔やみの花にも用いられるなど、どんなシーンにも使いやすい花となっています。
<デイジー(雛菊)>
可憐な花を咲かせるデイジー、和名は雛菊でキクの仲間です。
日本には明治初期に渡来し、菊によく似た小さくて可愛い花の姿から雛菊と名づけられたとか。
デイジー全般の花言葉は「平和」「希望」「純潔」「美人」。
太陽の光を受けると花が開く性質があることから「希望」や「平和」の花言葉がついているそうです。
デイジーには一重咲きの品種と八重咲きの品種がありますが、一重咲きはマーガレットに似た白い花を咲かせ、八重咲きは、花びらが丸く密集した白や赤、ピンクなどの花を咲かせます。
<トルコキキョウ(紫)>
現在、世界で流通しているトルコキキョウの殆どが日本産だということをご存知でしょうか。
原産地は北アメリカですが、傷みやすくデリケートだった紫色のトルコキキョウが日本で品種改良が盛んに行われ、優雅で丈夫な花へと進化しました。
そんな紫色のトルコキキョウが持つ花言葉は「希望」。
日本から世界に普及した華々しい業績を称え、未来への希望を花に託すという思いを込めてつけられたと言われています。
今でもトルコキキョウは毎年のように美しい新品種が作り出されています。
「未来」を花言葉にもつ花
<アルストロメリア>
小さなユリのような花びらに、まだらや縞模様が目を引くアルストロメリア。
オレンジやピンクなどの花色が多く、他にも赤、黄、紫、白など鮮やかな色彩からフラワーアレンジメントなどにも人気があります。
全般の花言葉は「未来への憧れ」「持続」「エキゾチック」。
「持続」という花言葉は、アルストロメリアは切り花にしても、環境によっては2週間以上は咲き続ける花持ちの良さに由来するとか。
華やかなイメージのアルストロメリアですが、仏花としてもよく用いられています。
まとめ
ここまで、縁起のいい花言葉をもつお花をまとめて紹介してきました。
最後にもう一度振り返ってみましょう。
「幸せ」や「幸福」を花言葉に持つ花
- バラ(ピンク)
- カスミソウ
- 胡蝶蘭
- カーネーション(青)
- ラナンキュラス(紫)
「感謝」や「ありがとう」を花言葉に持つ花
- ガーベラ(ピンク)
- カーネーション(ピンク)
- ダリア(白)
- カンパニュラ
- ホワイトレースフラワー
「愛」や「思いやり」を花言葉に持つ花
- ひまわり(向日葵)
- カーネーション
- トルコキキョウ(白)
- ストック
- チューリップ
「希望」を花言葉に持つ花
- ガーベラ
- デイジー(雛菊)
- トルコキキョウ(紫)
「未来」を花言葉に持つ花
- アルストロメリア
好きな花の花言葉はイメージ通りでしたか?
この機会に花の美しさだけでなく、込められた言葉からも花のもつ神秘的な魅力やエネルギーを感じてみてはいかがでしょうか。
花言葉を心に留めて選ぶことで、良い運気まで呼び込みやすくなるでしょう!
その際には、お部屋にインテリアとして、または仏花としてそのまま飾ることができるふらなむ の「ハートフルフラワー」をぜひご利用ください。