仏壇は絶対に置かなきゃダメ?仏壇の代わりになるものがあるって本当?

自宅供養 仏壇の代わり1

一昔前は、どのお宅にも仏間があり、立派な仏壇が飾られていました。

しかし、現代においては核家族化や、マンション暮らしの世帯が増えたこともあり、仏間や仏壇という概念そのものがなくなりつつあります。

この記事を見ている方の中にも、

「仏壇を置けるスペースがない」
「仏壇は高額だから、別のもので代用したい」

と考えている方がいるでしょう。

そこで今回は、仏壇の代わりになるアイテムやグッズについて詳しく解説していきます。

目次

仏壇を置かない人が増えている?理由は?

まずは、仏壇を置かない方が増えている理由について、詳しく解説していきます。

場所を取るから

古くから存在している日本の伝統的な仏壇は、どれもサイズが大きいです。

仏間があるような大きな家に住んでいる場合は問題ないかもしれませんが、アパートやマンションなどに住んでいる場合はかなり場所を取ってしまいます。

また、家族が多い場合は、仏壇があることによって家が狭く感じられてしまうこともあり、仏壇を置かない方が増えてきているのです。

デザインが合わないから

近年では、自宅を洋風にデザインする方が増えています。

このような洋風のお家に古くからある伝統的な仏壇を置いてしまうと、デザインの調和がとれなくなってしまうのです。

最近では、
・モダン仏壇
・リビング仏壇

というような、洋風の家にも合うような仏壇も販売されていますが、「そこまで仏壇にこだわりがない」「できれば仏壇は置きたくない」という理由で、設置していない方も多くいます。

仏教を信仰していないから

仏壇というのは、仏を祀る壇全般のことを指し、仏教と深いかかわりがあります。

しかし、近年では宗教の垣根がなくなってきて、中には何の宗教も信仰していないという方も増えてきています。

このような理由により、仏壇を設置しない方もたくさんいるのです。

そもそも仏壇を置く意味って何?

仏壇を置くかどうかで悩んでいる方の中には、「そもそも仏壇を置く理由って一体何なの?」という疑問を持っている方もいるでしょう。

以下、仏壇を設置する代表的な理由について詳しく解説していきます。

ご先祖供養のため

仏壇を設置するのは、ご先祖供養のためです。

先ほども解説したように、仏壇というのは仏様を祀る壇のことを指しますので、天国に行ったご先祖様を祀るために設置することが多いです。

また、日本には「お盆」がありますよね。

お盆になると、ご先祖様が自宅に帰ってきてくれるのですが、仏壇はその際の「窓口」になってくれると言われているのです。

中には、「仏壇を置くことで、ご先祖様のことをいつでも思い出せるし、いつでもそばにいてくれる気がする」という理由で設置している方もいます。

日々のストレスを解消する手段として

嫌なことがあった時、辛いことがあった時、仏壇の前で手を合わせれば何となく気持ちが軽くなりますよね。

このように、日々のストレスを解消する手段として、あるいは心のよりどころとして仏壇を設置している方も意外とたくさんいるのです。

仏壇の代わりになるものって一体どれ?

自宅供養 仏壇の代わり1

仏壇を設置することによって、ご先祖様を近くに感じられ、いつでもご先祖様のことを思い出せるようになります。

とはいえ、先ほども解説したように仏壇は非常にサイズが大きく、値段も高額です。

中には、様々な理由によって仏壇を置けない、買えないという方がいるでしょう。

以下、仏壇の代わりとして活用できるものをいくつか紹介していきます。

「仏壇は置かないけど、先祖供養はしっかりと行っていきたい」と考えている方は、是非参考にしてみてください。

ミニ仏壇

ミニ仏壇というのは、その名の通り本来の仏壇をコンパクトにしたもののことを指します。

これまでの仏壇と比べると、背幅がかなり縮小されていますので、ちょっとしたスペースがあれば気軽に設置することができます。

中には、A4で収まるほどのかなり小さな仏壇も出てきているため、気軽に設置できる仏壇を探している方は「ミニ仏壇」を選んでみてください。

カラーボックスやその他の家具

カラーボックスや平らな家具も仏壇の代わりになります。

中には、「そんなもので本当にいいの?」と感じる方がいるかもしれませんが、ご先祖供養というのは気持ちが一番大切です。

立派な仏壇を設置していながら、一切ご先祖供養を行っていない方と、カラーボックスや平らな家具で簡単な仏壇を作り、毎日供養をしている方であれば、間違いなく後者の方がご先祖様に喜んでもらえます。

また、カラーボックスや平らな家具を仏壇代わりにすれば、いつでも移動ができますし、お手入れも簡単ですので気軽にご先祖供養を行いたいと考えている方には最適と言えるでしょう。

手元供養グッズ

手元供養グッズというのは、ご先祖様の遺骨などを身に着けられる形で保存して供養するという方法です。

代表的なもので言うと、

・遺骨ペンダント
・ミニ骨壺

などがあります。

仏壇を設置しなかったとしても、ご先祖様に対する感謝の気持ちを持ち、自分ができるやり方で供養していれば、きっと喜んでもらえます。

・ご先祖様と常に一緒にいたい
・故人に強い思い入れがある

という方は、是非手元供養グッズの作成を検討してみてください。

まとめ

一昔前は、仏間に仏壇を設置して、ご先祖様を供養するのが当たり前でした。

しかし、近年では大きな仏壇を置かない代わりに、

・ミニ仏壇
・カラーボックスなどの家具
・手元供養グッズ(遺骨ペンダント・ミニ骨壺など)

を使ってご先祖供養を行っている方が増えています。

「仏壇以外の方法でご先祖供養をしていきたい」
「家の事情で仏壇を設置することができない」

という方は、今回紹介した代用品、代用グッズを使ってご先祖供養を行っていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次